トップページプラモデル(ガンプラ旧キット、SD)1/144 アッグ










後姿

















アクションポーズ







部分画像

右足にZEONICのマーキング。
左足の甲にジオンマーク。

左腕にもZEONICのマーキング。
ランドセルのメインノズルは市販の物に変更。



モノアイ発光











モノアイ発光ギミック

市販のLEDパーツ(ハイキューパーツだったかな)を使用してモノアイ発光ギミックを施しました。

電源のボタン電池はもちろん交換可能です。
スイッチはランドセルに内臓しました。

真ん中の黒いツマミがON/OFFスイッチです。
本体内部。LEDライトは取り外し不可です。

本体の中に全部しまってランドセルを閉じて…
最後にパイプを取り付けてやれば完成です。




 《改造ポイント》
 ・モノアイ発光ギミックの制作。
 ・足の取り付け角度の変更。
 ・ドリル先端をシャープに加工。
 ・各パーツの後ハメ加工。


 《塗装》(すんません、ほとんど覚えてないのでカンで書きます。)
 本体:黄橙色
 白部分:グランプリホワイト
 グレー部分:ニュートラルグレー
 濃いグレー部分:ガンメタル(ガイアノーツ)
 銀部分:スターブライトシルバー(ガイアノーツ)

 ウェザリングはいつもどーりです。
 まずエナメルのチタンシルバーでドライブラシやチッピングをして、その後、
 リアルタッチマーカー(ブラウン)で汚しまくり。


 《キットレビュー(良いところ)》
 可愛い…かな。

 《キットレビュー(悪いところ)》
 後ハメ加工しないと塗装が大変なのですが、その後ハメ加工もまた大変
 特に両肩の円盤(カッター)は悩みどころです。
 



おまけの改造ポイント解説

 モノアイ部分をくり貫いた本体前面パーツ。 モノアイパーツを取り付けるとこうなります。

 裏はこんな感じ。 モノアイパーツを取り付ける
 ためのアタリが付けてあります。
 そのアタリに合わせてモノアイパーツを取付け。
 モノアイパーツは市販の大型バーニアを使用。

 本体の背中側パーツです。
 真ん中の白い棒は、両肩のカッター(円盤)を
 後ハメで取り付けるためのプラパイプです。 
 パイプ両端にはミクロな単位で取り付け位置を
 調整されたネオジム磁石が付いてます。
 

 本体パーツを組むと、こんな風にちょっとだけ
 ネオジムが飛び出してます。
 そこに丸い金属板を貼り付けた円盤パーツを
 カチッと取り付けます。

 位置が決まったらプラパイプは接着します。
 その後、内部を広くするため切断します。
 足の取り付け軸は、力強さと安定感を出すため
 取り付け角度をハの字に変更しました。

 腕の後ハメ加工はこんな感じです。
 ドリル先端はプラ材をつぎ足してシャープに加工。



キットの箱と説明書。

ブルーバックの写真も一枚。

戻る

トップページ